アルバイトであれば髪型や服装が自由な場合が多いですよね。
特に髪型や髪色に関しては、最近は飲食業でも自由な職場が多いようです。
では、正社員の服務規程はどうなのでしょう。
ことIT業界に関しては、他の業界に比べてゆるい社風というイメージが強い方もおおいのではないでしょうか。
今回は髪型や服装などの服務規程に関して、IT業界は何故自由な社風が多いのか、様々な会社での就業経験を持つ現役エンジニアの経験を基に説明します。
実際に髪型・髪色・服装について自由な会社は多い
IT業界は他のホワイトカラーの業種と比べ、髪型・髪色・服装について自由な会社は多いと思います。
パッと思いついた業種ですが、「金融、医療、教育、営業」これらの業種で派手な格好をしている人は少ないですよね。
また、服装についても大抵決められています。
一方でアパレルや美容師など、一定のサービス業はIT業界より髪型や服装の自由度は高いですよね。
就労形態による髪型や服装の自由度の違い
IT業界でいうと、髪型や服装については就業する会社によって違います。
大きく3つにわけて説明します。
社内SE・自社開発業務の場合
社内SEや自社開発の場合は自社の就業ルールに合わせる形です。
自社開発ですので髪型や服装などは自由な場合が多いです。
社内での仕事になりますので、顧客と対面する機会が少ないためです。
特にWEBやゲーム関連の企業は私服が多い印象です。
最近はビジネスカジュアルではなく、完全私服な会社も多いですよね。
ダメージデニムに茶髪にピアスっていう方もたまに見かけます。
客先常駐の場合
客先常駐型は、スーツの場合が多いです。
理由は就業先が顧客先ですので、スーツを義務付けている会社が多いからです。
就業先が私服OKでも、常駐エンジニアは所属会社からスーツを義務付けられることもあります。
ですが、常駐先の就業ルールにあせる形になりますので、常駐先のルールが自由な場合は髪型や服装を自由にできます。
ちなみに、私が常駐していた会社では髪型や服装が自由でした。
なので色んな格好をしている人を見ることができました。
例えば、金髪長髪のバンドマンとかもいました。
また、若い人は今風のオシャレを楽しんでいました。
労働形態により就業ルールが異なるため、髪形・髪色・服装を気にする場合は労働形態も確認しておきましょう。
なぜ緩い社風の会社が多いのか
なぜIT業界は他行に比べ、社風がゆるいのか。
以下のような理由が考えられます。
- 若い経営者が多い
- 顧客との対面が少ない
- スーツの着用義務を廃止しやすい
理由①若い経営者が多い
IT業界は、資金を始めとする起業に関わるハードルが低く、参入しやすい業界です。
そういった理由もあり、ベンチャー企業が多く、20代や30代の若手社長が経営していることも多々あります。
若い世代の経営者が多いことで髪型や服装の多様性に理解があることが関係しています。
理由②顧客との対面が少ない
プログラマーやインフラエンジニアを始めとするITエンジニアは、顧客との対面が少ない職業です。
プログラマーは設計書を元にコードを書き上げる仕事ですので、顧客と対面する必要があまりありません。
同じく、インフラエンジニアに関しても、サーバやネットワーク機器などのメンテナンスや設定投入などがメイン業務です。
主に顧客と対面するのは上流行程のシステムエンジニア(SE)となります。
顧客の要件をヒアリングし、基本方針や、詳細を設計する必要があるので必然的に顧客との打ち合わせが増えるのです。
スキルが揃っていない若いエンジニアは下流行程の作業ですので、顧客対面が少ないです。
また、上述している通り、自社開発や社内SEは顧客と接する機会が少ないです。
よって、髪型や服装は自由な場合が多いのです。
理由③スーツの着用義務を廃止しやすい
ストレスの軽減や働きやすさを重視し、スーツの着用義務をなくしている企業もあります。
上記の通りIT業界の場合、エンジニアは顧客への対面が少ないことから、スーツである必要性も少ないと言えます。
よって、企業側もスーツの着用義務をなくしやすい環境になっているのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
IT業界は他業種に比べ、髪型・髪色や服装については自由度が高いことがわかったかと思います。
スーツの方がいい人もいるかと思いますが、個人的には私服の方が楽です。
働いているときにストレスを感じないですし、クリーニングの必要もないですからね。
IT業界は他業種に比べ、髪型や服装がフリーな場合がおおい
- ベンチャー企業や若い傾斜が多いから
- 顧客対応が少ないから
- 就労形態によっても差がある
オススメ転職エージェント
- 第二新卒や20代など若手であればココ!
▶ マイナビエージェント
- 業界No.1の情報量で幅広い求人情報に出会える!
▶ リクルートエージェント
- IT特化で專門のCAが手厚いサポート!
▶ ワークポート